大阪市北区天神橋1丁目12-21

Tag: 小泉誠

日本の琺瑯

東京銀座松屋百貨店で開催される企画展、「プロダクトの絶滅危惧種|琺瑯」で

5月2日、kaicocafeの高橋バリスタが、美味しい珈琲の淹れ方をワークショップにてご紹介します。

企画展の内容は、制作が複雑で手間のかかる琺瑯製品の製造のプロセスとデザインを

小泉誠さんデザインの kaico drip kettle Sを例として挙げ、

国産琺瑯製品の展示などを通して、琺瑯について分かりやすくご紹介いたします。

展覧会概略
タイトル:第734回デザインギャラリー1953企画展「プロダクトの絶滅危惧種|琺瑯」
会期:2017年4月16日(日)〜5月15日(月)午前10時〜午後8時・最終日午後5時閉場・入場無料
会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
主催:日本デザインコミッティー
協力:昌栄工業、日東エナメル
企画監修:小泉誠

デザインサロントーク・ワークショップ
日時:5月2日(火)1回目/午後2時~ 2回目/午後4時~
会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
◎第57回デザインサロントーク
出演:小泉誠(家具デザイナー)
◎ワークショップ「おいしい珈琲の淹れ方」
講師:kaicocafe バリスタ 高橋由佳
参加費:無料
申し込み:不要参加費

詳細はこちらをご覧ください。
第734回デザインギャラリー1953企画展「プロダクトの絶滅危惧種|琺瑯」

ゴールデンウィーク、銀座松屋のお近くにお越しの方は立ち寄ってみて下さい。

*monden

鉄のある暮らし

大寒の厳しい寒さが身にしみる季節となりました。

雪も時折混じる冷たい風が吹く日はいつも以上に温かいものが恋しくなります。

ほっと一息、お茶を楽しむ時間、風情を感じる時間、温かさが身にしみる。

忙しい毎日、ほんの少しの時間を、特別なものに。

今日は冬ならではのお茶の時間をより楽しむためのアイテム、急須と鉄瓶のご紹介です。


tetu急須
持ちやすい木蓋
持ちやすい木蓋です。蓋を木にすることで手に優しく急須全体の重さを軽減します。
(木が変形しますので急須は火に掛けないでください。)

湯切れが良い
湯口の先端を工夫することで、急須の肝心な機能である湯切れが抜群です。



琺瑯加工
内側には色移りや、におい移りがしにくく、腐食しにくい琺瑯加工が施されています。



tetu鉄瓶

熱を受ける形
スカート状の底広の形状が、熱をしっかりと受け止め、湯を早く湧かします。



コンパクトに収納
ツル(持ち手)が倒せてコンパクトに納まり、収納に便利です。


便利な木のつまみ
蓋の木製つまみは熱さを防ぎ、鉄瓶の縁に蓋が掛かり水気を乾かし錆びにくくします。
使い切った後、蓋の取っ手を鉄瓶のフチにかけておけば、中まで自然に乾いてくれて手入れも楽です。

厚さ、重さにはわけがある

「厚い」鉄は熱を逃しにくい。厚いから重いのです。

鉄鋳物は溶かした鉄を砂型に流して成形するため肉厚が約4mm程あります。

鉄瓶の内側には、酸化皮膜を付けた「金気止め」を施し、

使い込むことで酸化皮膜に変わり白い湯アカが付着し錆から守り湯に鉄分を与え湯の味がまろやかになります。

また「厚い」鉄は変形率が低く、IH 調理器にも適した素材と言われています。


鉄という硬質な素材なのに優しい質感。

砂型で作るために表面にでる砂目の表情が「鉄」の堅い印象を和らげてくれます。

そんな独特なテクスチャーが手に馴染み、身近な生活道具として長い時間活躍します。

ずっと使い続けられる道具。

ぜひ鉄の味わいを愉しんでみて下さい。

**********************************************

ご購入の方はこちらからどうぞ

kaicocafe onlineshop

**********************************************

ずっと使い続けたい、掃除の道具

今年も残すところあと僅かになりました。

今年はどんな年でしたか?

一年を振り返りながら、身の回りをすっきりと綺麗に掃除し、気持ちよく新年を迎えたいですね。

お掃除用品はいっぱいあるけれど、ずっと長く使い続けられる道具を。

使い込むほど味わい深く、手になじみ、愛着がわいてきます。

使い手とともに育つ道具。

1年後には1年後の、10年後には10年後の表情をもつ道具です。

針葉樹は柔らかくて傷がつきやすい素材ですが、香りもよく、軽く扱いやすいという特性ももっています。

その良さを活かし、年月とともに使い手に馴染むデザインを心がけつくられたのがasahinekoシリーズです。

そんなasahinekoからお掃除道具のご紹介です。

箒とちりとり。

45713875711014571387571101_145713875710952


柄は手から滑り落ちにくく掛ける形。箒とちりとりは、組み合わせて置いたり掛けたり仕舞えます。

柄の素材は桧。ひのきと言えば木曽と言われるほど、五木の中で重要な木です。

木目が通り緻密で、清楚な色合いと香気・光沢に富んで、加工後の外観も非常に美しいのが最大の特徴です。

材質は堅牢で狂いが少なく、伊勢神宮をはじめ、壮大かつ高雅な高級建築用材として知られています。

45713875710951
馬毛は毛先が細くしなやかなため、主にホコリ取り等に用いられています。

しなやかでコシのある丈夫さでフローリングや、畳などに最適な道具です。

床や畳をキズつけず、ちょっと汚れが気になったとき、

朝早くや夜遅い時間のときに音を気にせずお掃除出来るのが箒なのです。


4571387571118_1

布団たたきブラシと布団ブラシ。

天日干しの布団はブラシで掃いたり叩いたりでふわふわ布団。

布団たたきブラシは、叩くと掃くの二刀流。

真直ぐで軽い桧材の道具で、日々の暮らしが清らかになります。

 

 

asahineko『あさひねこ』というブランド名は、この付知でで育つ、木曽五木といわれる地元の針葉樹、

あすなろ、さわら、ひのき、ねずこ、こうやまき、を使った生活道具の総称です。

五木の頭文字からつくられた名前ですが、この呼び名は地元で子どもが木の名前を覚える時に教わる

昔なじみのもので、付知に根付く木の文化をそのままブランド名にしました。

毎日の暮らしのお気に入りの道具として、いつまでも使って頂きたい、

そんな願いを込めてお届けいたします。

 

 

****************************************

ご購入の方はこちらからどうぞ

kaicocafe onlineshop

****************************************

kaico cafeのオンラインショップが出来ました

kaicocafe_online

kaico store オンラインショップが出来ました。

kaico 懐古、懐かしさの中に今がある

オンラインショップでkaico storeの商品をご覧いただけます。

>> kaico cafe online shop はこちらから