Archive for 日: 2024年12月19日
年始最初の一杯は、特別な酒器で乾杯🎍
お祝いの席を彩る酒器揃えのご紹介です。
縁起のよい末広がりの形をしたひょうたんの徳利と盃と盆のセット。
ひょうたんは種子が多い事から、子孫の繁栄や多福を喜ぶことをあらわす縁起物です。
お正月に、おふたりで乾杯🥂
特別感のある食卓を演出してくれます。
・廣田硝子 ひさご酒器揃え 19,800円(税込)
懸蓬莱のお飾り
大阪天満宮より新年の飾り「懸蓬莱」を頂きました🎍
お正月には、家々に年神さまのおいでを願い、その年の実り豊かなことを祈るさまざまな行事が行われます。
神様をお迎えするしるし(方法)として門松や注連縄、鏡餅などを飾りますが、蓬莱飾もその一つです。
蓬莱飾は三方の上に白米を盛り、その上に熨鮑(のしあわび)や昆布、伊勢海老などを飾り、松竹梅や鶴亀などを立てます。
また「蓬莱」は中国の伝説で、東海中の仙人が住む不老不死の聖地とされる、蓬莱山のことを意味します。
kaicocafeでも、大阪天満宮から頂いた「懸蓬莱」をさっそく飾りました。清々しく、背筋が伸びる思いです。
よいお正月を迎えられますように…。