Author: kaicocafe
苺ジャム🍓
苺ジャム🍓
スコーンの季節のジャムが〝苺のジャム〟になりました🍓
小さく刻んだいちごにお砂糖とレモン果汁を加えてグツグツ煮込みます。
お店いっぱいにいちごの良い香りが広がっていきます。
丁寧にアクを取り除きながらじっくり煮込むこと約1時間。
最後にハチミツを少々加えて味を微調整して完成です👏🏻
旬のフルーツを贅沢に使用した季節のジャム。
いちごの甘酸っぱさとスコーンがよく合いますよ🍰
ぜひご賞味ください♪
・スコーン2つの味セット 650円(税込)
1月ハープの日
月に一度のハープの日✨
本日は、「雪の華(中島美嘉)」や「北風(槇原敬之)」などの名曲をたくさん演奏して下さりました❄️
皆さまには、水川さんが奏でる美しいハープの音色を聞きながらティータイムもご一緒にゆっくりとお楽しみいただけたかと思います☕️🍰
演奏後には水川さんとのお話も弾まれていたご様子でした。
本日は初めて演奏会にもご参加していただいた方が多かったにも関わらず、
皆さまとても和やかな雰囲気で楽しまれていらっしゃり嬉しかったです。
水川さん、本日も素敵な演奏をありがとうございました。
また次回も楽しみにしています✨
1月ハープの日
1月ハープの日
毎回ご好評いただいているハープの日。
今月も開催の日にちが近づいてまいりました👏🏻
大変ご好評につき演奏会のお席残りわずかとなっております。
体験会はまだお席に余裕がございます☘️
ハープの音色を聴きながらゆったりとしたひと時を過ごしませんか✨
◎演奏会
開催日:1/23(木)
時間:13:00〜13:30
場所:kaicocafé 2階
参加費:ドリンクとスイーツのセットのご注文をお願いします。
「白い恋人達(桑田佳祐)」や「雪の華(中島美嘉)」などの名曲をたくさん演奏してくださいます♪
優しい音色と美味しいドリンクとスイーツを、ティータイムと共に是非お楽しみください。
店頭またはお電話でご予約承ります。
(TEL: 06-6809-6188)
◎ミニハープ体験会
時間:14:00〜15:00(体験は30分程度)
場所:kaicocafé 蔵
参加費:1000円(550円のドリンク付)
定員:2〜3名
お申込みは写真右下のQRコードから水川亜紀さんまで直接ご予約お願いします。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
kaicoのドリップケトル墨桜🌸
本日は、kaicoのドリップケトルシリーズから春を思わせる優しい色合いの「墨桜」をご紹介します♪
「墨桜」の由来は、kaicoはものづくりの町で知られる東京の下町、墨田区で生まれていることから墨田の桜を思い浮かべ「墨桜」と命名しました。
蓋のつまみも桜の木で出来ており、まさに春にぴったりのアイテムですね✨
お湯の出始めから心地よく真っすぐ真下に落ちる雫が美味しい珈琲を生む珈琲製ドリップケトル。
重さを軽減させるためにバランスを考えたハンドル形状と安定感のある底広のかたちはIHも対応しているのでケトルとしても活用します。
自宅用や新生活をスタートされる方への贈り物に、ぜひいかがですか🍀
・ドリップケトルS墨桜 12,650円(税込)
・ドリップケトル墨桜 12,650円(税込)
年神様を見送る火祭り
1月15日『とんど神事』
『とんど神事』とは、松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年に授与したお守りなどを、神社で燃やす火祭り行事のことです。
kaicocaféもお正月飾りを大阪天満宮でお焚き上げしていただきました。
今年1年間の無病息災、家内安全をお願いしました。
きちんとお返しした事でいい一年のスタートが切れた気がします。
今年もkaicocaféをよろしくお願いします。
えびすまつり
こんにちは、kaicocaféです。
お正月も過ぎ、えびす祭りの時期がやってきました。
本日1月9日(木)から1月11日(土)の3日間、
ご近所の大阪天満宮では「天満天神えびす祭」が開催されています。
「商売繫盛でササ持って来い!」という景気のいい掛け声が響き、たくさんの人で活気付いています。さすが商人の町、大阪ですね。
商店街の中にもキラキラの大きなえべっさんが飾られていました。
kaicocaféも元気に営業中です。
温かい珈琲や自家製ケーキの他に、甘酒や箕面ビール、ワインなどのアルコールもございます。
今だけ!限定のお得な初売り商品も残り少なくなっています。
お参りの後は、ぜひkaicocaféでゆったり過ごしてください。
玄米餅のぜんざい
年が明けてからも寒い日が続いていますね🍃
kaicocaféでは、冬季限定のあったかメニュー「玄米餅のぜんざい」をご用意しております❄️
もち米100%で作られた新潟生まれの玄米餅入り。
秋田「かどや食品」の小豆とお餅の焦げ目と玄米特有の香ばしさがよく合います。
箸休めに「永田屋の塩昆布」をどうぞ。
風味豊かなほうじ茶とご一緒に味わっていただけます。
店内も温かくしておりますので、ぜひお越し下さいませ✨
・玄米餅のぜんざい 700円(税込)
新年あけましておめでとうございます。
今年もkaicocaféを宜しくお願い致します。
元旦から季節のプレートが
「あずきシフォンと黒豆のプレート」となっております。
お正月にぴったり、kaicocafeお手製の丹波黒豆に金箔をあしらい、しっとりふわふわのあずきシフォンを合わせた「見て幸福、食べて口福」なプレートです。
黒豆は、丹波で取れた飛切サイズの最高品質黒豆を、kaicoの琺瑯のお鍋と家事問屋てつまろを使い、ゆっくりじっくりと丁寧に煮上げました。ふっくらと柔らかくツヤツヤの黒豆に仕上がりました。
昔からおせちの中で一番好きだった黒豆。
『まめ』という言葉には元気・健康、丈夫といった意味があり、
『まめに働けるように』や『無病息災』を祈って食されるそうです。
kaicocafeに来てくださる皆様が本年健康に過ごせますよう願いを込めて。
本日より販売です。
ぜひ一度ご賞味ください✨
・あずきシフォンと黒豆のプレート 700円(税込)
本日で年内の営業が終了しました。
本日で年内の営業が終了しました。
本年も、たくさんのお客様にkaicocafeへお越しいただき、心より感謝申し上げます。
明日12月31日(火)はお休みをいただきます。
来年は元旦より通常通り11時〜19時まで営業いたします。
大阪天満宮さんへの初詣のお帰りにぜひお立ち寄りください。
丁寧にハンドドリップで淹れた珈琲や、お正月に食べたくなる黒豆とあずきシフォンのプレートやぜんざいなどご用意しています。
そして、毎年ご好評いただいている福袋も数量限定で販売いたします!
台所道具や器など福をいっぱい詰めました。
お買い得品も盛り沢山です✨お楽しみに♪
新しい年が皆様にとって笑顔溢れる1年でありますように。
来年もkaicocafeをどうぞよろしくお願いいたします。
1月ハープの日
毎回ご好評いただいているハープの日。
1月の開催日が決定いたしました。
◎演奏会
開催日:1/23(木)
時間:13:00〜13:30
場所:kaicocafé 2階
参加費:ドリンクとスイーツのセットのご注文をお願いします。
「白い恋人達(桑田佳祐)」や「雪の華(中島美嘉)」などの名曲をたくさん演奏してくださいます♪
優しい音色と美味しいドリンクとスイーツを、ティータイムと共に是非お楽しみください。
店頭またはお電話でご予約承ります。
(TEL: 06-6809-6188)
◎ミニハープ体験会
時間:14:00〜15:00(体験は30分程度)
場所:kaicocafé 蔵
参加費:1000円(550円のドリンク付)
定員:2〜3名
お申込みは写真右下のQRコードから水川亜紀さんまで直接ご予約お願いします。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。