store情報
家事問屋の茹で分けザル

料理の効率がぐんっと上がる、ひとつの鍋で同時に茹でられる「茹で分けザル」
異なる2種類の食材を一つの鍋で一緒に茹でることができるので、時短したい方におすすめです。
使い方は、直径14cm以上の鍋に引っ掛けるだけ。
パスタを茹でながらつけあわせの野菜を茹でるなど、茹で時間の異なる具材を簡単に茹で分けられます。
これからの季節はなにかと電気代がかかりますよね。
でもこの茹で分けザルを使えば、コンロの数もひとつで済むので、お湯やガスの節約にも◎
持ち手に着いたフックのおかげで、手を放してもザルが傾いて中身がこぼれてしまうこともありません。
茹でている間に食材を切ったり、調味料を合わせたりと手を止めることなく支度を続けられので、忙しい朝食やお弁当作りに大活躍してくれそうです。
食材ごとにお湯を捨てる必要がなく、家計にも環境にもやさしい。
これひとつで簡単に料理の効率がアップする、茹で分けザルを台所に仲間入りさせてみませんか。
・家事問屋 茹で分けザル 1,650円(税込)

家事問屋の蒸しかご

いつものフライパンで手軽に蒸し料理ができる「蒸しかご」
直径24cm以上のフライパンに水を張り、蒸しかごに食材を乗せ、
フタをするだけで蒸し料理が完成します。
目の粗い網なので水切れがよいので、食材の下に水が溜まり、
卵や野菜はもちろん、肉や魚、冷凍パンもおいしくふっくら。
蒸し料理だけでなく、取っ手があるのでそのままお皿に盛り付けできたり、
揚げものの油切りや、油揚げの油抜きなどにも便利です。
油を使わない蒸し料理は、簡単なのにヘルシーで食材の栄養価を損なわず調理でき、いいことづくし。
家事問屋フェア開催中です。
今なら家事問屋商品を3,000円以上お買い上げいただいたお客様に、
素敵なノベルティご用意しています。
お手持ちのフライパンと「蒸しかご」で蒸し料理を楽しみませんか。
・家事問屋 蒸しかご 2,750円(税込)

家事問屋フェア開催中

とにかく暑いこの時期に、喉越しの良いお蕎麦が食べたくなります。
「ありきたり、なのに使いやすい」家事問屋の道具。
茹でたお蕎麦をしめるときには横口ボールザルセットが活躍します。
横についた口から余分な水が流れるので蕎麦が水と一緒に溢れ出る心配もなく、
流水でしっかりとお蕎麦をしめることができます。
ザルには取っ手が付いているので、持ち上げて水を切る動作もラクです。

お米を研ぐときや野菜を洗うとき、ごぼうのアク抜き、麺類を水にさらすとき、液体を注ぐとき、などなど。毎日使わない日はないくらい大活躍してくれています。まさに、こんなの欲しかったと思える商品です。
20センチは、お米なら3合まで、麺類なら2〜3人前に丁度よいサイズです。

今なら家事問屋商品を3,000円以上お買い上げいただいたお客様に、
素敵なノベルティご用意しています。
・横口ボールザルセット26 5,940円(税込)
・横口ボールザルセット20 4,950円(税込)
スペシャルティ珈琲のコーヒーシフォン

スペシャルティ珈琲をふんだんに使用した珈琲シフォンケーキが始まりました。
オリジナルの珈琲豆を細かく砕き、生地にたっぷり混ぜ込んで焼き上げました。
しっとりふわふわ、口いっぱい広がる珈琲のやさしい苦みと香り、挽いた豆のつぶつぶの食感を、ぜひお楽しみください。
トッピングのたっぷりの生クリームとも相性抜群です。
・スペシャルティ珈琲のコーヒーシフォン 500円(税込)
家事問屋フェア

明日6月17日(火)より家事問屋フェアが始まります。
今日から30℃を超え猛暑が続きそうですね。
こんな日にはひんやり冷たいお料理を食べたくなりませんか🎐
期間中6/17(火)〜7/11(金)3,000円(税抜)以上お買い上げいただいた方に
ノベルティをプレゼントしております。
これから来たる夏に役立つザル&ボウルも取り揃えておりますので、
ぜひ一度お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
6月16日は「和菓子の日」

全国和菓子協会により1979年に制定されました。
848年の6月16日に仁明天皇が神前に16個のお菓子や餅などを備え、
疾病よけや健康招福を祈誓したことにちなんで記念日が設けられたといわれています。
和菓子の日にちなみ、kaicocaféおすすめのメニューをご紹介します。
『キャラメリゼナッツの羊羹』
自慢の小豆餡と3種のナッツを使った和洋を組合わせた羊羹。
甘さ控えめの餡に、キャラメリゼしたナッツのザクッとした食感が新鮮で、
ほろ苦いキャラメルの余韻が口いっぱいに広がります。
生クリームでまろやかな味わいになり、より一層、珈琲や紅茶とよく合います。
是非この機会にご賞味ください。
・キャラメリゼナッツの羊羹 350円(税込)
父の日の贈り物に

父の日まであと2日。
何をあげようかまだ迷われている方におすすめの商品をご紹介します☕️
ドリップバッグのコーヒーをおいしく淹れたい、
そんな想いから誕生したワンドリップポテ(one drip pote)。
新潟県は燕市の、金属加工の職人さんの技術を生かして作られたこのポットは、
口の狭いドリップバッグでもしっかりと狙いを定めてお湯を注げるよう、
注ぎ口が精巧に細く、長く作られていて、湯量のコントロールもしやすくなっています。
沸騰したお湯をこのポットに移せば、コーヒーを淹れるのに最適な温度になり、
すぐにドリップすることができます。内側には一般的なドリップバッグの湯量の目安となる150mlの目盛りがついています。
kaicoオリジナルブレンド珈琲は、ブラジルをベースに、ケニア、マンデリン、エチオピアをブレンド。
奥行きのある苦味の中に、ほのかに甘みが感じられます。
スペシャルティ珈琲のみを使用。
軽井沢で焙煎された、新鮮で香り高い珈琲豆をドリップバッグにしました。
珈琲好きなお父さんへの贈り物にいかがでしょうか。
ギフトラッピング承ります✨
お気軽にお申し付けください。
・one drip pote 3,850円(税込)
・kaicoオリジナルブレンドドリップバッグ 216円(税込)


レモンケーキ始まりました。

『レモンケーキ』🍋
毎年ご好評いただいている
レモンケーキが今年も始まりました。
瀬戸内海に浮かぶ大三島の無農薬栽培レモンで作った
レモンチェッロ(レモンのお酒)を生地に混ぜ込んだパウンドケーキです。
しっとりとした食感にレモンの爽やかな香りが広がる人気のレモンケーキ。
暑い日のティータイムにいかがですか☕️
・レモンケーキ 500円(税込)
季節のおすすめスイーツ

夏の時期に一層美味しく感じられる珈琲ゼリー。
今世の中で注目されているとのことで、
kaicocafé自慢の珈琲ゼリーをご紹介👐
kaicocaféの珈琲ゼリーは贅沢にスペシャルティ珈琲を使用。
ゼリー用に丁寧にハンドドリップ、お砂糖とゼラチンを加え上品にシンプルに仕上げております。
バニラアイスと一緒に食べると
甘さとほろ苦さの絶妙なバランス♪
夏季限定となっております。是非ご賞味ください。
・スペシャルティ珈琲のコーヒーゼリー 〜バニラアイスのせ〜 550円(税込)
父の日ギフト

父の日が近づいてきましたね。
私がおすすめする父の日ギフトのご紹介します。
私は祖父譲りでビールが大好きなお父さんに、
能作の〝錫のビアカップ〟を贈りたいと思います🌻
ビールの味が美味しくまろやかになり、
ザラザラとした鋳肌がクリーミーな泡立ちを生み出します。
人気のNAJIMIタンブラーは、親指の部分にくぼみをつけて持ちやすく、
口が広いので水割りやロックなどにもおすすめです。
350mlとたっぷり容量です。
錫は、抜群の熱伝導率で器自体が良く冷えて、
口あたりや手にしときの清涼感は格別です。
アイスコーヒーや麦茶にも、冷たい飲み物との相性はバッチリ◎
ビール好きなお父さんもきっと喜んでくれるはずと今からワクワクです。
これからの晩酌のお供におひとついかがでしょうか。
・能作ビアカップ 7,150円(税込)
・能作NAJIMIタンブラー 8,250円(税込)
