Tag: ぜんざい
玄米餅のぜんざい
年が明けてからも寒い日が続いていますね🍃
kaicocaféでは、冬季限定のあったかメニュー「玄米餅のぜんざい」をご用意しております❄️
もち米100%で作られた新潟生まれの玄米餅入り。
秋田「かどや食品」の小豆とお餅の焦げ目と玄米特有の香ばしさがよく合います。
箸休めに「永田屋の塩昆布」をどうぞ。
風味豊かなほうじ茶とご一緒に味わっていただけます。
店内も温かくしておりますので、ぜひお越し下さいませ✨
・玄米餅のぜんざい 700円(税込)
玄米餅のぜんざい
只今人気の冬季限定メニュー
「玄米餅のぜんざい」が今年も大変ご好評頂いております。
もち米100%で作られた新潟生まれの玄米餅。
秋田「かどや食品」の餡を使用したおぜんざいに、玄米特有の香ばしさがよく合います。
風味豊かなほうじ茶とご一緒に。
箸休めに佃真「天然真昆布の上松葉」をどうぞ🤲🏻
懐かしいぜんざいの味が心も身体も温めてくれます。
「玄米餅のぜんざい」お正月休みにぜひご賞味くださいませ。
本日も19時まで元気に営業しております✨
皆さまのご来店お待ちしております。
・玄米餅のぜんざい 700円(税込)
もうすぐ終了、玄米餅のぜんざい
kaicocafé自慢のぜんざいは
秋田「かどや食品」さんのあんこを使用。
こんがり焼いた玄米餅の香ばしさとあんこの優しい甘味で
心も身体もほっこり温まる美味しさです。
永田屋の塩昆布は箸休めにどうぞ。
ぜんざいをお目当てに
わざわざご来店くださるお客様も🙌🏻
今季はもうすぐ終了ですので
ぜひこの機会に食べてみてくださいね。
・玄米餅のぜんざい(お茶付き)700円(税込)
寒い日に食べたいあったかメニュー☃️
昨日から寒の入り、急に寒くなったように感じます。
今日は体も心もほっと温まるメニューのご紹介です。
・とりゐ味噌の米麹の甘酒 550円(税込)
kaicocaféのご近所にある老舗、とりゐ味噌さんが作る米麹のシンプルな甘酒。
お砂糖不使用、お米の優しい甘さで栄養満点。
生姜を加えておりますので、体の芯からぽかぽかです。
・玄米餅のぜんざい 700円(税込)
秋田県「かどや食品」さんのあんこを使用したおぜんざいに、
香ばしさが特有の玄米餅がよく合います。
箸休めに永田屋の塩昆布を添えております。
温かく体に優しいスイーツで、冬も元気に楽しみましょう☃️✨
ぜんざい始めます
明日から12月、寒さもだんだんと増してきましたね。
毎年ご好評頂いております「玄米餅のぜんざい」が今年も始まりました。
もち米100%で作られた新潟生まれの玄米餅。
秋田「かどや食品」の餡を使用したおぜんざいに、玄米特有の香ばしさがよく合います。
緑茶は香りの良い鹿児島産知覧茶、(※ほうじ茶の日 もございます。)
箸休めに「永田屋の塩昆布」をどうぞ。
冬季限定のkaicocaféあったかメニュー「玄米餅のぜんざい」
ぜひご賞味くださいませ。
・玄米餅のぜんざい 700円(税込)
ぜんざい始めました。 11月25日 号
本日からkaico cafe のぜんざい始まりました。
秋田「かどや食品」の小豆を使ったぜんざい。米粉餅はスライス(トック)で食べやすく、口当たりは軽やかです。
お口直しの永田屋の塩昆布を添えて。
寒い季節ならではのほっこり和スイーツ、ぜひ食べに来てください。
[:ja]謹賀新年[:]
[:ja]今年もkaicocafeは元旦より営業です。
大阪天満宮のお参りのあとに是非!お立ち寄りください。
スタッフ一同、気持ちも新鮮にお待ちしております。
Caféでは
おなじみの温ったかメニュー
・ハンドドリップ淹れたての珈琲
・おなじみの米麹自家製甘酒
・木頭ゆずのドリンク
に加え、新春メニューも登場です。
コシヒカリ米粉餅で食べる
「kaicocafeのぜんざい」 450円(税込 486円)
秋田「カドヤ食品」の小豆を使った「ぜんざい」が新年メニューに登場。
米粉餅はスライス(トック)で食べやすく、口当たりは軽やかです。
小豆の赤と米粉餅の白で縁起もよし。
新年にふさわしいデザートです。
お口直しの永田屋の塩昆布を添えて。
もちろん、自家製ケーキも準備しております。
暮らしの道具sutoreでは
福袋・お買い得品もご用意。
いい物は早くなくなります、(^.^)お早いお越しを。
三が日は、先着50名様に「干支のお年賀」もご用意しております。
2000円以上お買い上げの方には新年の運試し、ハズレなしの金券くじ引きも!
皆さまの今年一年のご多幸をお祈りし、スタッフ一同でお待ちしております。
[:]