大阪市北区天神橋1丁目12-21

Archive for 月: 2025年4月

5月の定休日・営業時間のお知らせ

5月の定休日・営業時間のお知らせ

いつもkaicocaféをご来店ご利用いただきありがとうございます。

3月より土日祝日が定休日に変更となっておりますが、

引き続き、5月も土日祝日が定休日となります。

営業時間につきましても、変わらず11:3019:00の営業となります。

ゴールデンウィークにつきましては5/1()5/2()は通常通り営業しております。

5/3()5/6()はお休みをいただき、5/7()より元気に営業いたします。

当分の間、平日のみの営業となり、土日にご来店いただいておりましたお客様には

ご迷惑をお掛けします。

ご来店の際は、お気を付けくださいますようお願いいたします。

引き続きkaicocaféをどうぞよろしくお願いいたします。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

母の日の贈り物

511日は母の日💐

毎年同じものにならないように何を選ぶかは意外と迷うものですね。

私のおすすめはカーネーション柄のマグカップです。

お茶の時間を丁寧に過ごしたくなり、楽しんでもらえると嬉しいなと思い選びました。

お花を直接渡すのは恥ずかしい、という方にもぜひおすすめしたいです。

女性の手よりも小ぶりの可愛らしい大きさです。

母の日といえば〝カーネーションを贈る〟イメージ。

このマグカップなら気軽にプレゼントできそうですね。

 

Screenshot

 

当店より配送も承ります。

5,500円以上で送料半額

11,000円以上で送料無料(沖縄、離島は除く)

・カーネーションマグ 4,180(税込)

母の日は、

アメリカのアンナ・ジャービスという女性が、亡き母を偲び、教会で母の好きだった白いカーネーションを配ったのが始まりとされています。

その後も、キリスト教会で、母の日を祝うようになったそうです。

この後、亡くなった母親には白いカーネーションを、生きている母親には赤いカーネーションを贈る風習が定着したと言われています。

日本でも教会で母の日の行事が行われたことが始まりです。

昨今の母の日は、「日頃の感謝を形に」と、プレゼントをすることが多くなりましたが、気持ちを伝えるいい機会になっています。

Screenshot

今日はクラフトビールの日🍺

クラフトビールの日をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

「ビールとは一体何か」を世界で最初に定め、現在でも有効な食品に関連する法律として世界最古とされる「ビール純粋令」(ドイツ)が、1516423日に施行されたことに由来しています。

クラフトビールの日にちなんで、kaicocaféで提供している

〝箕面ビール〟をご紹介します。

1番人気の爽快感と爽やかな苦味が特徴の定番ラガービール「ピルスナー」

柑橘系のアロマが爽やかなアメリカンスタイルの「ペールエール」

クリーミーな喉ごしとドライな後味。

コーヒーやビターチョコを思わせるフレーバーの「スタウト」

バナナやクローブを思わせるフルーティーな香りが特徴の「ヴァイツェン」

これからの暑くなる季節にぴったりです。

ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。

・箕面ビール 各700(税込)

Screenshot

〝よい(4)夫婦(22)〟の日💐

 

 

今日は〝よい(4)夫婦(22)〟の日💐

日頃の感謝を込めて贈り物をされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

良い夫婦の日にちなんで、いつも仲の良いご両親へのペアギフトやいつも頑張ってくれている奥様や旦那様へのプレゼントにおすすめなサンダルをご紹介します。

神戸/長田の靴職人が11足裁断・縫製をしたサンダル。

厚さ2ミリのヌメ革を贅沢に使用したサンダルは履けば履くほど、色艶が増して経年変化とともに自分だけのサンダルになります。

中敷きには4mm厚のクッションを入れ、

足への負担が軽く履いていても疲れにくい仕様です。

クレープ底は、反発力があり、軽くて返りもよく、

グリップカがあるので地面をしっかり蹴って歩くことができます。

日本人の足に馴染むよう、素材と作りに妥協ないこだわりを込めたサンダルです。

心地よい革の風合いもお楽しみいただけます。

サイズはSXLサイズまでご用意がございますので、

男性の方へのギフトにもおすすめです。

普段伝えられていなかった日頃の感謝の気持ちを形にして、

大切な方へ贈り物にされてみてはいかがでしょうか。

・ヌメ皮 サンダル 14,300(税込)

 

あずきフェア

あずきフェア

4月も後半に入り、ぽかぽかと暖かい日々が続いていますね。

kaicocaféでは本日より〝あずきフェア〟が始まります。

期間限定で『あずきラテ(HOT /ICE)』と『あずきシフォンケーキ』が登場します。

【あずきラテ(HOT /ICE)】

秋田の『かどや食品』さんの美味しい粒あんと

牛乳で作ったシンプルなドリンクです。

あずきと牛乳の優しい甘さ、粒あんの食感が楽しめます♪

ホットとアイスからお選びいただけます。

【あずきシフォンケーキ】

しっとりふわふわの生地と、小豆の優しい甘さが口に広がります。

シンプルな味わいだからこそ、ふと思い出してまた食べたくなる、

私もお気に入りのシフォンケーキです。

温かいカフェオレやあずきラテと合わせるのがオススメです。

期間限定となりますので、ぜひこの機会にご賞味ください。

・あずきラテ       600円(税込)

・あずきシフォンケーキ  500円(税込)

 

Screenshot

 

フクシンさんの靴下で爽やかな足元に

フクシンさんの〝リネンソックス〟のご紹介です。

リネンの本場であるフランス・オランダ・ベルギーにまたがるフランダース地方で栽培された上質なリネンを使用。

消臭効果のある特殊断面の機能ポリエステルがブレンドされているので、
吸汗速乾かつ消臭効果のある快適な靴下です。
風通しが良く、肌触りの良いリネン素材は長く身に着けるほど肌になじみ、
暑い季節でも快適な素材なので、これからの季節にぴったり。

手袋屋さんが作っているので抜群のフィット感。
縫い目もなくストレスを感じません。

只今、期間限定でフクシンさんのPOPUPを開催しております。
普段店頭に並ばない商品が、今だけお手にとってご覧いただける良い機会ですので、ぜひお立ち寄りください。
ご来店心よりお待ちしております。

Screenshot

 

 

Screenshot

ポストマン2

これからの暖かい季節にはハンカチや扇子など持ち歩くものが何かと多いですよね。

そこで春のお出かけにおすすめのバッグをご紹介します。

〝フランスの郵便配達(LA POSTE ラポステ)で使われる昔のバッグをモチーフ〟

にしてデザインされています。


岡山県産の丈夫で風合いのある10号パラフィン帆布をバイオウオッシュ加工されており、イタリア産のブッテーロという厚め本革の2本ベルトが特徴。

ベルト受けは、指が入るようにしてありマグネットホックを使用され、

バッグの口はオープン仕様なので出し入れしやすいです。

内部には2重ポケットと片側縫い付けの底板が入っているので、

重いものを入れても大丈夫。

A4サイズもしっかり入るところもおすすめポイントです。

お花見やちょっとしたお出かけに持って行くのにもぴったりです。

大阪造幣局では『桜の通り抜け』が411()まで開催中。

kaicocafé11301900まで元気に営業しております🌸

「桜の通り抜け」にお越しの際はぜひkaicocaféへお立ち寄りくださいませ。

・バックワークス ポストマン2       ネイビー /ベージュ 13,640円(税込)

 

 

 

大阪造幣局『桜の通り抜け』🌸
⁡


浪速の春を飾る風物詩として、100年以上続く「桜の通り抜け」
造幣局構内の全長約560mの通路が、一般花見客のために1週間開放されます。
今年の桜は142品種340本です。

期間は4月5日(土)から4月11日(金)まで。
(入場にはインターネットによる事前予約が必要です。)

今年の花は、昨年の来場者による人気投票で選ばれた「蘭蘭(らんらん)」
造幣局では、通り抜けの桜に親しみを持っていただくため、数多くの品種のうちから1品種を「今年の花」として選び、毎年紹介されています。

Screenshot


kaicocaféでも、春を感じられる商品やスイーツをご用意しておりますので
「桜の通り抜け」にお越しの際はぜひkaicocaféへお立ち寄りください。土日はお休みをいただいております。

大阪天満宮も桜が満開です🌸
皆さまのご来店心よりお待ちしております。

Screenshot

コットンマンリュック

〝綿花収穫労働者の使う袋からイメージ〟されたリュック。


農薬や肥料を使わず、自然のサイクルに逆らわない有機栽培農法で育てられたオーガニックコットン100%を素材に使用されているので繊維質が長く、柔らかい肌触り。


サイドにはファスナーが付いているので、そこから収納物が出し入れもでき、
ワックスコードで口を縛るタイプのリュックなので、荷物が増えても安心。

A4サイズもすっぽり。

ヌメ革を使用しているので経年変化も楽しめます。

真っ白ではなく、淡く黄色みがかったナチュラルな素材感のあるお色なのも
私のおすすめポイントです。

これからの春のお出かけのお供にいかがでしょうか。

只今バッグワークスのPOPUP開催中です。
他にも色形だけでなく、作成までに至った経緯も様々で面白みがたくさん詰まったバックが入荷しております。

ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。

・バックワークス コットンマン リュック キナリ 15,400円(税込)

バックワークスPOPUP開催中

今日は私のお気に入り『バイシクルマン2』のご紹介です。

スマートフォンや飲み物など
ちょっと取り出したいときに便利な横掛けかばん 。
軽量でコンパクト、しかも機能性も抜群です。

もともとは自転車のロードレースなどで、補給食や飲料などを入れるサコッシュをモチーフにした『BAGWORKS BICYCLEMAN』

Screenshot


キャメル、グレージュ、ダークグレーは、弱撥水加工したナイロン素材を使用し、とても軽く驚きます。
マスタード、ブルーグレーは発色の良い9号帆布を使用しています。
どちらもマグネット式のフラップの下にファスナーが設けられ、防犯・防水面で安心な仕様。
コットン製の肩紐は肌へのあたりがやわらかく、これからの薄着の季節や長時間携帯するときにもおすすめです。

・BAGWORKS BICYCLEMAN 7,700円(税込)