こんにちはkaicocaféです。
ぽかぽかと暖かい日々が続き、やっと春を実感し始めました。
これからの季節は出会いと別れ、
そして今春から晴れて新社会人になられる方も多くなりますね。
新社会人の方は今から引っ越しの準備や入社式でドキドキの日々。
そんな時におすすめなのが大館工芸社の〝曲げわっぱ弁当〟です。
大館工芸社のお弁当箱はウレタン塗装をしているのでから揚げはもちろん、
チャーハンやナポリタンなど、何にでもお使いいただけます。
ご使用後は、食器用洗剤でしっかり洗えます。
いくつかある中で今回ご紹介するのは小判型の曲げわっぱのお弁当箱。
「大」、「中」、「小」と3サイズあります。
サイズ展開が豊富なのも私のおすすめポイント。
程よい深さでおかずをきれいに詰めやすく、
サンドイッチもおにぎりも美味しく見せてくれる懐の深さ。
曲げ板の側面を縫合する桜皮がアクセントになり、食材を引き立ててくれます。
弁当箱としてだけではなく、普段の食卓でもお使いいただけます。
食卓ではフルーツやクッキーを盛り合わせておやつの時間に。
ウレタン仕上げなので、油染みや色移りの心配ないので、
ナッツにチーズ、ピクルスなど晩酌のお供も気軽に詰め込めますよ。
ハレの日のお祝いの贈り物にいかがでしょうか✨

小判弁当 大 11,550円(税込)
中 10,450円(税込)
小 9,350円(税込)
大館工芸社についてご紹介します。
1959年に設立され、伝統工芸士5名を含む26名の職人で丸太の買い付けから製材、曲げ加工、桜皮縫い、底入れ、仕上げまで、曲げわっぱの製作を一貫して行えるのが強み。伝統の美しいかたちを守りながら、現代の生活に寄り添うデザインも同時に追求します。